· 

GW期間中のお出かけ情報~豆知識~

蒜山高原は、東西に20km 南北に10kmのなだらかな高原です

この一帯は、西日本を代表するリゾート地であり、大山隠岐国立公園にも指定されています

 

こんな蒜山高原ですが、今から100万年前くらい前に火山活動により生まれました

当時、川は北に向かって流れていたのですが、蒜山三座(写真上の3つの山、上蒜山、中蒜

山、下蒜山のこと)の出現で、川の流れが西に向いたそうです。さらに、大山の噴火により

川が堰き止められ、蒜山原湖という湖が誕生しました。

大山の噴火はその後も続き、湖水は南へと流れ始めましたが、やがて湖は干上がり消滅しま

した

こうして蒜山高原が誕生しました

悠久の時の流れを感じながら、大自然を満喫してみてはいかがでしょう?