
来る3月29日、鳥取県立美術館がグランドオープンされます。
”大御堂廃寺跡歴史公園”と言われても、ピンとこない方も多いのではないでしょうか?
私もそうですが・・・
上の写真は、倉吉市駄経寺(くらよししだきょうじ)にオープンの鳥取県立美術館を映していますが、
この緑に覆われた区域がその”大御堂廃寺跡歴史公園”になります。
こちらには、今から1300年くらい前の飛鳥時代に山陰最古級、最大の寺院があったそうです。
出土した土器などから、”久米寺(くめでら)”と呼ばれてたようです。
話は戻りますが、こちらは史跡として、現在倉吉市文化財課が管理しております。
美術館オープンにつき、ペット連れのお客様も多くお見えになるかと思います。
こちらの公園のペット利用について、問い合わせしたところ ”リードをしての散歩” ”フンを放置しないこと”
”説明版などへオシッコをさせないこと”など一定のルールを守った上での使用は可能との回答をいただきました!
残念ながら、館内にペットを連れて入ることは出来ませんが、これだけの芝生の広場ですから
ありがたいですね♡
とはいえ、貴重な文化遺産です。マナーを守って使用しましょう❕